イボキンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イボキンの意味・解説 

イボキン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 03:31 UTC 版)

株式会社イボキン
IBOKIN Co.,LTD
種類 株式会社
機関設計 監査等委員会設置会社
市場情報
東証スタンダード 5699
2018年8月2日上場
本社所在地 日本
兵庫県たつの市揖保川町正條379番地
設立 1984年昭和59年)8月
業種 5699
事業内容 産業廃棄物の収集・運搬・処理等
代表者 代表取締役社長 高橋克実
資本金 1億3,000万円
売上高 96億5,600万円(2024年度12月期)
経常利益 8億2,300万円(2024年度12月期)
従業員数 連結:160名(2023年12月)
決算期 2月末日
会計監査人 有限責任あずさ監査法人
主要子会社 株式会社国徳工業
外部リンク https://www.ibokin.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社イボキン: Ibokin Co., Ltd.)は、兵庫県たつの市揖保川町に本社を置く鉄鋼業及び産業廃棄物処理会社である。[1][2]

概要

1984年(昭和59年)設立。「解体事業」[3]「環境事業」「金属事業」「運輸事業」の5事業を展開。

沿革

  • 1984年昭和59年) 8月 - 揖保川金属株式会社を創業。
  • 2003年(平成15年) 8月 - 新日本製鐵株式会社(現:日本製鉄株式会社)広畑製鉄所より直納業者指定
  • 2003年(平成15年)10月 - 揖保川金属株式会社から株式会社イボキンに改名
  • 2017年(平成29年) 4月 - 株式会社国徳工業を100%子会社化。
  • 2018年(平成30年) 8月 - ジャスダックに上場。
  • 2019年(令和元年) 9月 - 金属リサイクル業のリバーホールディングスと資本業務提携契約を締結。[4]
  • 2024年(令和7年) 1月- 解体工事・アスベスト処理業者の株式会社ミツエを株式取得により子会社化。

事業所

グループ会社

  • 株式会社国徳工業
  • 株式会社ミツエ

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イボキンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イボキン」の関連用語

イボキンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イボキンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイボキン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS