イナギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イナギの意味・解説 

いな‐き【稲城】

読み方:いなき

《「いなぎ」とも》

古代、家の周囲に稲を積み上げて敵の矢を防ぐ備えしたもの

稲束貯蔵する小屋。《 秋》


いなぎ【稲城】

読み方:いなぎ

東京都中南部多摩川沿岸の市。ナシ産地住宅地化が進む。人口8.52010)。


いな‐ぎ【稲木】

読み方:いなぎ

刈り取った稲を束にし、掛け並べて干す柵(さく)や木組み稲架(はさ)。稲掛(いねか)け。《 秋》


いな‐き【稲置】

読み方:いなき

《「いなぎ」とも》

大和朝廷地方官の一。屯倉(みやけ)の長官稲穀収納職務とした。

天武天皇制定した八色(やくさ)の姓(かばね)の最下位


亥凪

読み方:イナギ(inagi)

壱岐言葉陰暦10月亥の子節供のころに続く好晴を指す。


稲木

読み方:イナギ(inagi)

刈り取った稲穂懸け干すため地上立て竹木

別名 はせぎ、はさぎ、はつぎ、はた、いなばた、いなほしざお


稲置

読み方:イナギ(inagi)

大和王権の最末端地方官職。


稲木

読み方:イナギ(inagi)

所在 愛知県新城市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

稲城

読み方:イナギ(inagi)

所在 東京都(京王電鉄相模原線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イナギ」の関連用語

イナギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イナギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS