イタガキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イタガキの意味・解説 

いた‐がき【板垣】

読み方:いたがき

板で作った垣。板塀


いたがき【板垣】

読み方:いたがき

姓氏の一。

[補説] 「板垣」姓の人物
板垣征四郎(いたがきせいしろう)
板垣退助(いたがきたいすけ)


いた‐がき【板欠き】

読み方:いたがき

「板決(いたじゃく)り」に同じ。


板垣

読み方:イタガキ(itagaki

所在 福井県福井市


板垣

読み方:イタガキ(itagaki

所在 福井県今立郡池田町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

イタガキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/24 09:14 UTC 版)

イタガキは、熊本宮崎を中心に活動するお笑いユニットである。事務所所属はない。

来歴

  • 2009年1月にそりと足利ぼんのコンビとして結成。
  • コンビ名のイタガキの由来は、二人が好きな漫画の作者が板垣恵介という事から苗字を取ってついたもの。板垣退助のイタガキの意もある。お笑い芸人はどこに行っても人権が低い、扱いが悪いということで、笑いの自由民権運動と自らの活動を称している。いたずらな子供の気持ちを忘れないという意も込めてある。はじめの一歩の登場人物である、イタガキも意識している。
  • イタガキはウルトラソウルというお笑いユニットの中のミニユニットであり、ミニモニ。渡り廊下走り隊と同じ感覚のミニユニットである。メインで活動しているのはそりとぼんの二名である。
  • 新メンバーがいつの間にか増えたりしている。メンバーは最終的に108人を目指している。

メンバー

そり(本名:山下 貴文(やまもと たかふみ)、1983年4月7日 - )ボケ担当

  • 熊本県出身。
  • 高田延彦を「あの赤シャツ野郎!」とキレさせた。
  • ラジオ番組で共演した獣神サンダー・ライガーに番組中技をかけようとしたが勝てないと瞬時に悟り、チケットを頂いて試合を見に行くという協調路線に変更した。

足利ぼん(あしかが - 、本名:園田 義範(そのだ よしのり)、1975年8月11日 - )ツッコミ担当

楢原(ならはら、本名:ユークリストファー楢崎( - ならさき)、1992年1月5日 - )

  • カナダ出身。
  • 山下泰裕に直接「がんばって!」と言わしめた。
  • 16歳まで、戸籍上「女性」と登録されていた。彼が性同一性障害だという情報は今のところなく、戸籍管理上の行政によるミスであると思われる。

エンブン(本名:黒崎 友一郎(くろさき ゆういちろう)、1986年9月13日 - )

主な出演

出典

  1. ^ 2011年10月8日放送テレビ宮崎「ジャガジャガ天国」にてぼんがスタジオゲストの川越達也に「僕も川越シェフと同じ国富町出身ですよ」と言った。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イタガキ」の関連用語

イタガキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イタガキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイタガキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS