アルカリフォスファターゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > エイズ用語 > アルカリフォスファターゼの意味・解説 

アルカリフォスファターゼ

Alkaline phosphatase

【概要】 いわゆる肝機能検査生化学検査のひとつの項目。業界では「アルフォス(AlP)」と略す。色々な臓器細胞含まれている酵素一つアルカリ側の条件リン酸化反応触媒する酵素。特に肝臓腸管、骨に多い。成長期活性が高い。 

【詳しく】 測定法により正常範囲異なるので、数字だけを記録して共通性がないことに注意胆石症では黄疸になる前から高くなるエイズでは全身性の非定型抗酸菌症で特に高くなる参考までに酸性フォスファターゼというものもある。

《参照》 ビリルビン肝機能検査



このページでは「エイズ関連用語集」からアルカリフォスファターゼを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアルカリフォスファターゼを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアルカリフォスファターゼ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルカリフォスファターゼ」の関連用語

アルカリフォスファターゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルカリフォスファターゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2025, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center

©2025 GRAS Group, Inc.RSS