アリソンJ33とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アリソンJ33の意味・解説 

アリソン J33

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/27 01:47 UTC 版)

アリソンJ33
側面から見たJ33
主要諸元表
種類 遠心式ターボジェットエンジン
全長 271.8 cm
直径 128.3 cm
重量 825.5 kg
J33の内部構造
前から見た J33

アリソンJ33アメリカ合衆国遠心式圧縮機を備えたターボジェットエンジンである。

概要

もともとは第二次世界大戦中にフランク・ホイットルによって開発されたジェットエンジンの設計をターボチャージャーの開発で実績のあったゼネラル・エレクトリックが導入してアレンジを加えて製造された。それは後にJ31になった。

次にアメリカ陸軍からの要請で推力を4,000lbに高めた機種が開発され、それがJ33になった[1]

生産は1945年に軍の指示でアリソン・エンジンに移管された。

日本でのオーバーホール

1954年7月、川崎航空機はジェットエンジンオーバーホール準備室を発足させ、T33練習機のオーバーホールに関する技術提携先のLASO(ロッキード・エアクラフト・サービス・オーバーシーズ)から技術作業員18名を受け入れて、受注準備を始める[2]。LASOの支援を受けて、川崎航空機がジェットエンジンのオーバーホール契約の提案書を作成して受注。同年9月に熱処理メッキ工場、修理組立工場が完成。部品の管理、帳票を米軍方式にし、品質管理も米軍規格MIL-Q-5923Bを適用、LASOの品質管理制度を導入。1955年1月にアメリカ軍へ初めて引き渡しを完了。この過程で近代的な生産技術・品質管理・生産管理手法を取得し、後のジェットエンジン事業の発展の基礎となった[2]。なお、1990年の航空自衛隊の最終号機の出荷までに3800台以上をオーバーホールした。

派生機種

  • J33-A-21:推力20 kN(2043 kgf)
  • J33-A-23:推力20.5 kN(2088 kgf)
  • J33-A-35:推力24 kN(2450 kgf)
  • J33-A-33:26.7 kN(2720 kgf)推力、アフターバーナー付
  • J33-A-24:推力27.1 kN(2770 kgf)

搭載機

仕様(J33-A-35)

  • 全長:2,718 mm[2]
  • 外径:1,283 mm[2]
  • 重量:813 kg[2]
  • 推力:11,750 rpmで20.4 kN、水 - アルコール注入で24 kN
  • 推力/重量比:25.1 N / kg
  • 圧縮機:単段遠心両面吸い込み[2]
  • 燃焼器:多缶型燃焼器[2]
  • タービン:軸流1段[2]
  • 空気流量:39 kg / s[2]
  • 圧縮比:4.4[2]

関連項目

出典

  1. ^ General Electric J31-GE-6 (I16-6) Turbojet Engine, Cutaway NATIONAL AIR AND SPACE MUSEUM
    General Electric (Allison) J33 Turbojet Engine NATIONAL AIR AND SPACE MUSEUM
    Allison (General Electric) J33-A-23 Turbojet Engine NATIONAL AIR AND SPACE MUSEUM
    Aviation History GE AVIATION
  2. ^ a b c d e f g h i j 山下健悟 (5 2000). “J33ジェットエンジン”. 日本ガスタービン学会誌 28 (5): 426-427. http://www.gtsj.org/journal/contents/vol28no5_journal.pdf. 

「アリソン J33」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリソンJ33」の関連用語

アリソンJ33のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリソンJ33のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリソン J33 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS