アナスタシーヤ・ルーポヴァとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > その他の球技の関係者 > ビリヤード選手 > アナスタシーヤ・ルーポヴァの意味・解説 

アナスタシーヤ・ルーポヴァ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/06 07:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アナスタシーヤ・ヴラジーミロヴナ・
ルーポヴァ
個人情報
生誕名 Луппова, Анастасия Владимировна
フルネーム Луппова, Анастасия Владимировна
愛称 ナースチャ( Настя )
国籍 ロシア連邦
生誕 (1985-06-26) 1985年6月26日(34歳)[1]
ソビエト連邦
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国
タタール自治ソビエト社会主義共和国カザン[1]
居住地 ロシア連邦・モスクワ[2]
スポーツ
ロシア連邦
競技 ビリヤード
種目 ロシアン・ビリヤードロシア語版
チーム 「サマーラ-1」[2]
「モスクワ」[2]
成績・タイトル
地域大会決勝 2005年: 2 位[2]
2006年: 優勝[2]
2007年: 優勝[2]
国内大会決勝 2005年6月: 2 位[2]
2006年3月: 優勝[2]
2009年6月: 2 位[2]

アナスタシーヤ・ヴラジーミロヴナ・ルーポヴァロシア語: Анастаси́я Влади́мировна Лу́ппова1985年6月26日 - )は、ロシアビリヤード選手である。ロシアン・ビリヤードロシア語版の種目におけるロシア国際クラス・スポーツマスターロシア語版称号ロシア語版を有する[2]2010年現在、ビリヤードのロシア国内チーム「サマーラ-1」と「モスクワ」に所属する[2]

概要

出自

ソビエト連邦ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国タタール自治ソビエト社会主義共和国時代のカザン市に生まれた[2]

カザーニで芸術音楽学校を卒業した。ピアノギターを演奏する。経営アカデミー「 TISBI 」ロシア語版(ビジネス支援タタール大学)の学生である[3]。国際クラス・スポーツマスターであるアントン・メルツァロフとトレーナーのヴァシーリイ・ラーザレフの指導の下で練習している。

子供時代に、家族との休暇中に父親とビリヤードで遊んだのが競技を始める切っ掛けとなった。その後、 7 年間にわたってビリヤードを続けた。2001年には、タタルスタン選手権のロシアン・ビリヤード種目で初めて優勝した。これが、初めての重要な大会における勝利となった。

競技

2006年には、リトアニア共和国カウナス市で開催されたヨーロッパ選手権において、ロシアン・ビリヤード種目で優勝を収めた[2]。また、フィンランド共和国ヴァンター市で開催された世界選手権においては銅メダルを獲得した[2]2007年には、モルドバ共和国キシナウ市で開催されたヨーロッパ選手権で二度目の優勝を手にした[2]。また、同年のロシア杯チーム戦でも優勝した。2008年12月にウクライナヤルタ市で開催された「ミス・ミリヤード-2009」では、頭角を現しつつあったウクライナのスター、アナスタシーヤ・コヴァリチュークを破って優勝した。

プレースタイル

アナスタシーヤ・ルーポヴァのプレースタイルは、セーフティープレーを主とする防衛的ビリヤードである。ミスショットをうまく取り返し、困難な玉を打つことは極めて稀である一方、それによって十分に長く連続して自分の番を保持する。毎回のショットを、彼女はよく時間をかけてしっかりと準備してから行う。

モスクワを拠点に活動しているが[2]、ロシアのビリヤード専門誌『ビリヤールト・スポールト』の「モスクワとカザンのどちらがよい?」というインタビューに対しては「パリ! この日本が大好き」と答えている(言うまでもなく、パリは日本ではない)[4]

成績

2010年現在、 35 のトーナメント戦に出場し、 131 試合中 94 試合で勝利を収めている。勝率は 71.7 % 。これは、男女合わせた中で 22 番目の順位となっている[2]

以下に、主な戦績を挙げる。

世界選手権

ヨーロッパ選手権

ロシア選手権

  • 2005年3月( ロシア連邦・サンクトペテルブルク市): ベスト 16[2]
  • 2005年6月( ロシア連邦・サンクトペテルブルク市): 2 位[2]
  • 2006年3月( ロシア連邦・サンクトペテルブルク市): 優勝[2]
  • 2006年6月( ロシア連邦・サンクトペテルブルク市): ベスト 8[2]
  • 2007年6月( ロシア連邦・サンクトペテルブルク市): ベスト 16[2]
  • 2009年2月( ロシア連邦・サンクトペテルブルク市): ベスト 8[2]
  • 2009年2月( ロシア連邦・サンクトペテルブルク市): 33-48 位[2]
  • 2009年6月( ロシア連邦・サンクトペテルブルク市): 2 位[2]

諸大会

  • 「ロシア新聞」杯( ロシア連邦・モスクワ市、2008年): 優勝[2]
  • クレムリン・トーナメント(2008年): 優勝[1]
  • 国際トーナメント「ユークライン・オープン・スーパーカップ 2008」( ウクライナ・チェルニーヒウ市、2008年): 優勝[5]
  • 第 1 回国際トーナメント「ミス・ビリヤード-2008 」( ウクライナ・市、2008年): 2 位[5]
  • 第 2 回国際トーナメント「ミス・ビリヤード-2009 」( ウクライナ・ドニプロペトロウシク市、2008年): 優勝[5]
  • 第 3 回戦ヨーロッパ杯( ウクライナ・フメリニツキー市、2009年): 優勝[1]
  • クレムリン・トーナメント( ロシア連邦・モスクワ市、2009年): 2 位[2]
  • テレビ・ペアトーナメント「ミス・ビリヤード-2009 」( ウクライナ・ドニプロペトロウシク市、2008年): ナターリヤ・トロフィメーンコとのペアで出場[1]

シーズン成績

  • 2008年 - 2009年: 5 位[2]
  • 2009年 - 2010年: 6 位[2]

出典

  1. ^ a b c d e Луппова Анастасия (HTML)” (ロシア語). Журнал "Бильярд Спорт". 2010年10月17日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap Карточка игрока - Луппова Анастасия (HTML)” (ロシア語). RUSBIL.RU. 2010年10月17日閲覧。
  3. ^ Борисова, Валентина. “Европейский дубль Анастасии - Выпуск Июль-Август, 2007 (HTML)” (ロシア語). Журнал "Бильярд Спорт". 2010年10月21日閲覧。
  4. ^ Максин, Андрей. “Страсти по Насте! - Выпуск Январь-Февраль, 2009 (HTML)” (ロシア語). Журнал "Бильярд Спорт". 2010年10月17日閲覧。
  5. ^ a b c Максин, Андрей. “Участницы - Участницы турнира "Мисс бильярд-2009" (HTML)” (ロシア語). Мисс бильярд 2010. 2010年10月21日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アナスタシーヤ・ルーポヴァのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アナスタシーヤ・ルーポヴァのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアナスタシーヤ・ルーポヴァ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS