アップグレード版を使用しての新規インストール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:27 UTC 版)
「Microsoft Windows XP」の記事における「アップグレード版を使用しての新規インストール」の解説
Windows XPのアップグレード版を使って新規インストールを開始した場合、セットアップの途中でアップグレード認証を行わなければならない(ハードディスクにWindows 2000がインストールされている場合は除く)。これは古いバージョンのWindowsを所持しているかどうかを確認するために行われるが、上述のアップグレード対象製品と違い、以下のバージョンのWindows CDのいずれかを1枚持っていれば、取りあえずアップグレード認証は通過できる。ただし、購入したアップグレードパッケージに記載されているアップグレード対象製品のCDとそのライセンスが手元にない場合、Microsoftの使用許諾契約書の条項に違反することになる(正規ライセンスからのアップグレードと見なされないため)。例えば、手元にWindows 95のCDとライセンスしかないにもかかわらず、Windows XP Home Editionのアップグレード版CD-ROMを使って新規インストールを開始し、アップグレード認証にそのWindows 95のCD(Companion CDでも可能)を使用した場合や、Windows XP Professionalの「ステップアップグレードパッケージ」(後日期間限定で発売されたHome EditionからProfessionalへの専用アップグレードパッケージ)を使ってWindows XP Home Edition以外のバージョン(Windows 98など)からWindows XP Professionalにアップグレードした場合などがこれに当てはまる(Windows 95はWindows XPのどのバージョンのアップグレード対象製品にもなっておらず、「Windows XP Professional ステップアップグレードパッケージ」もWindows XP Home Edition以外のバージョンがアップグレード対象製品になっていないため)。 Windows XP Home Editionの場合:Windows 95(Companion CDでも可能)、Windows 98(Second Edition アップデートCDでも可能)、Windows Me、Windows 2000 Professional Windows XP Professionalの場合:Windows 95(Companion CDでも可能)、Windows 98(Second Edition アップデートCDでも可能)、Windows Me、Windows NT Workstation 3.51、Windows NT Workstation 4.0、Windows 2000 Professional、Windows XP Home Edition(通常版)、Windows XP Professional(通常版) 上記のうち、通常版を要求されるWindows XP以外のバージョンのCDを挿入する場合、それがアップグレード版だったとしても認証することができる。
※この「アップグレード版を使用しての新規インストール」の解説は、「Microsoft Windows XP」の解説の一部です。
「アップグレード版を使用しての新規インストール」を含む「Microsoft Windows XP」の記事については、「Microsoft Windows XP」の概要を参照ください。
- アップグレード版を使用しての新規インストールのページへのリンク