アセンブラージュとは? わかりやすく解説

アセンブラージュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/15 16:32 UTC 版)

アセンブラージュ株式会社(Assemblage)は、東京都渋谷区に本社を構えるアダルトゲーム製作会社である。

設立当初は本社(東京)にて、1998年頃から東京と大阪の開発室にて、数多くのブランドにより作品製作を行っていた。その後2005年に開発室を統合し、純愛系の「INDIGO」と陵辱系の「CARMINE」の2つのブランドを軸に製作を行っていた。活動を停止したブランドの作品の一部は「EX12」に取り扱いが移行され、ダウンロード販売されている。現在は音声収録スタジオを経営している。

作品一覧

設立時(1995年〜1999年)

ぷち
まぺっとぼっくす
VIOLATE(バイオレイト)
KINGDOM
Curecube(キュアキューブ)
ぷちX

東京開発室(1998年〜2005年)

Euphony Production(ユーフォニープロダクション)
deeper

大阪開発室(1998年〜2005年)

Ather(エーテル)
たっちー(Touchy)

たっちーを参照。

ブランド整理後(2005年〜)

INDIGO - 純愛系
CARMINE - 陵辱系

たっちー、deeperの後継ブランド

  • 2005年8月26日 - LUST SCRIPTER 〜妄想の具現者〜
  • 2005年12月9日 - NOISE -ノイズ-
  • 2006年4月7日 - Another Dimension 〜閉じ込められた学園〜
  • 2007年4月13日 - 十二人の女教師 RE-INNOVATION 陰
  • 2007年4月27日 - 十二人の女教師 RE-INNOVATION 散
  • 2007年10月19日 - 空蝉に触れるもの
  • 開発中止 - 妖淵拐牢

関連団体

EX12(EXTWELVE)

主なスタッフ

原画
  • 桜島サロマ子
  • 神崎直哉
シナリオ
  • チャック雅(現『株式会社スクルズ』代表)
  • まこっちゃ
代表
  • くるがみ龍

備考

  • かつて「港の丘.net」というインターネットラジオ番組が配信されており、榊原ゆいらがパーソナリティを務めていた。
  • Atherブランドで原画を手がけたきみづか葵は現在も同ブランドでシナリオを手がけた御子石大郁(当時の名義は御子石勇太)とのコンビで様々なブランドでゲームを手がけている。

参考文献

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アセンブラージュ」の関連用語

アセンブラージュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アセンブラージュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアセンブラージュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS