アジアハイウェイ7号線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/07 15:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動アジアハイウェイ | |
---|---|
AH-7 | |
アジアハイウェイ7号線 | |
地図 | |
![]() | |
路線延長 | 5,868km |
起点 | ![]() |
主な経由国 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
終点 | ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
アジアハイウェイ7号線 はアジアハイウェイの道路の1つである。ロシアのエカテリンブルクを起点としてパキスタンのカラチを終点とする。総延長は5,868kmで、ロシア、カザフスタン、キルギス、ウズベキスタン、タジキスタン、アフガニスタン、パキスタンを通過する。
アジアハイウェイ7号線はカザフスタンのメルケからキルギスのカラバルタまでの数百kmの区間をアジアハイウェイ5号線と共有している。アフガニスタンの首都カーブルでアジアハイウェイ7号線は一旦途切れるものの、アジアハイウェイ1号線でカンダハールまで移動すると再びアジアハイウェイ7号線に乗ってカラチまで行く事ができる。
2002年のアジアハイウェイプロジェクトの文書によると7号線は全て舗装完了していることになっており、キルギスの72kmの区間とタジキスタンの83kmの区間が未舗装であるのみである。
経路
ロシア
全長308km[1]
カザフスタン
全長2,035km[1]
キルギス
全長624km[1]
ウズベキスタン
全長531km[1]
タジキスタン
全長497km[1]
- (ウズベキスタン国境) - チャヴァスト - ドゥシャンベ - パンジ・ポヨン - (アフガニスタン)
アフガニスタン
全長494km[1]
パキスタン
全長816km[1]
国境
脚注
参考資料
|
- アジアハイウェイ7号線のページへのリンク