んか
大阪弁 | 訳語 | 解説 |
---|---|---|
んか | ないか・ くれませんか、 くれないか、 くださいよ |
念押し。打消助動詞「ず」の連体形「ぬ」+助詞「か」の反語形式命令表現から独立した。未然形に付く「早よ言わんか」「野菜も残さんと食べんか」などの反語形式命令表現の他、対比の類推により、洗濯してんか、先行っといてんか、お茶も飲んでんか、言いでんか、等の助詞「て」を伴う依頼表現や、取ったりんか、早よ言いんか、等の連用形命令にも付く他、元々依頼表現の一段動詞「おくれ」、名詞の「ちょうだい」の後にも付いて、依頼や要求を強める。連用形命令の後にはつくが、命令形命令の後にはつかない。さらに語尾には「いや」「いな」がつく。「やんか」もこの「んか」。 |
- >> 「んか」を含む用語の索引
- んかのページへのリンク