若桜鉄道隼駅本屋及びプラットホーム
名称: | 若桜鉄道隼駅本屋及びプラットホーム |
ふりがな: | わかさてつどうはやぶさえきほんやおよびぷらっとほーむ |
登録番号: | 31 - 0137 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 本屋 木造平屋建、鉄板葺、建築面積56㎡ プラットホーム コンクリート造、延長97m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和4年 |
代表都道府県: | 鳥取県 |
所在地: | 鳥取県八頭郡八頭町見槻中字立縄175-2 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 事業主体は国(鉄道省)。 『鳥取県の近代化遺産』(鳥取県教育委員会、1998)。 |
施工者: | |
解説文: | 安部駅から2.5km西北方に位置する。桁行11m梁間4.6m規模、切妻造で、北側にはプラットホームを連続的に築く。本屋外装は北面を腰竪板張の真壁、東・西・南面を下見板張とし、待合室内部の造作を含め、往時の姿を良好に保持している。 |
建築物: | 若桜鉄道若桜駅本屋及びプラットホーム 若桜鉄道若桜駅物置及び灯室 若桜鉄道若桜駅諸車庫 若桜鉄道隼駅本屋及びプラットホーム 萩駅舎 豊後水道海事博物館 近鉄宇治山田駅本屋 |
- 若桜鉄道隼駅本屋及びプラットホームのページへのリンク