れいがんじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > れいがんじの意味・解説 

れいがん‐じ【霊巌寺】

読み方:れいがんじ

東京都江東区にある浄土宗の寺。山号は、道本山。開創寛永元年(1624)。開山霊巌。もと霊岸島にあったが、明暦の大火現在地移転関東十八檀林一つ

霊巌寺の画像

れいがんじ 【霊巌寺】

東京都江東区白河にある浄土宗の寺。道本山東海院。関東十八檀林一つ霊巌一六二四(寛永一)年建立開山霊巌一五五四一六四一)は駿河の人で、下総大巌寺学び下総伊勢伯耆美作出雲などに多くの寺を建て、知恩院三二世となり、家康秀忠家光帰依を受け、家光外護焼失した知恩院再興城中法談行い弟子多数。②中国山東省済南府長清県方山の麓にある禅寺北魏正光年間五二〇~二五)創建。崇善禅寺称したこともある。③中国江蘇省呉県霊巌山にある禅寺幾度か名を変えている。明の洪武年間一三六八~九八)現名に。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「れいがんじ」の関連用語

1
霊岸島 デジタル大辞泉
98% |||||

2
霊巌寺 デジタル大辞泉
76% |||||







れいがんじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



れいがんじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS