りょうしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気象 > > りょうしょうの意味・解説 

了承

読み方:りょうしょう

了承とは、事情をよく理解して聞き入れること・承諾することを意味する表現英語では acknowledgment あるいは understanding が「了承」に対応する味の表現として挙げられる。了承の類語としては、承知承諾了解などが挙げられる

了承の「了」の字には、おわる、おえる、はっきりする、わかる、といった字義がある。字源辞典字統によれば、「了」の字は「子の両臂のない形」とも解釈されるものの、「了は子の両臂のない形ではなく、糸のもつれる意で、そこから終結終了の意となる」という(白川静字統初版第四882頁)。

「承」の字には、うける、うけ入れる、という字義がある。「承」の字は会意文字であり「尊者の命を受ける」ことをいったという(同436頁)。

「了承」は動詞「得る」を伴って「了承を得る」という言い回し用いられる場合比較的多い。「了承」も「得る」も特に尊敬謙譲の意味合い含んだ語彙というわけではないが、目上の人から承諾をもらう場面指して用いられることが多い。

上司目上の人から説明受けたり確認などを求められたりして、自分がそれを了承する、という場合、「了承しました」というような言い方できないわけではないが、尊敬表現でもないため、不興を買う可能性がある。目上の者へ対す表現として一般的とされている「承知しました」や「承りました」などの言い方選んだ方が穏当といえる

了とするの意味は、もっともだとして納得する承知するという意味がある。「承」には、じゅうぶんにのみこむという意味もある。




りょうしょうと同じ種類の言葉

このページでは「新語時事用語辞典」からりょうしょうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からりょうしょうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からりょうしょう を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りょうしょう」の関連用語

1
100% |||||

2
凌霄花 デジタル大辞泉
100% |||||


4
廖承志 デジタル大辞泉
98% |||||

5
良宵 デジタル大辞泉
98% |||||

6
良将 デジタル大辞泉
98% |||||

7
90% |||||


9
糧餉 デジタル大辞泉
90% |||||

りょうしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りょうしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS