ヤマロク醤油東諸味蔵
名称: | ヤマロク醤油東諸味蔵 |
ふりがな: | やまろくしょうゆひがしもろみぐら |
登録番号: | 37 - 0182 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造平屋建、スレート葺、建築面積85㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治初期 |
代表都道府県: | 香川県 |
所在地: | 香川県小豆郡小豆島町安田字空条甲1607 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 明治元年山本藤太郎が醤油醸造を創業。 |
施工者: | |
解説文: | 内海湾に南流する安田大川の東方に位置する醸造場敷地の東寄りに建つ。桁行10.4m梁間8.2m規模であるが,桁行は2/3ほどに切り縮められている。南北棟の切妻造で,南妻面を東西道路にみせ,簡素な虫籠窓を2箇所に開ける。 |
建築物: | ヤマサン醤油製麹長屋門及び納屋 ヤマヒサ北諸味蔵 ヤマヒサ西諸味蔵 ヤマロク醤油東諸味蔵 ヤマロク醤油西諸味蔵 丁子屋石蔵 三原屋商店中蔵 |
- ヤマロク醤油東諸味蔵のページへのリンク