めばちことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 大阪弁 > めばちこの意味・解説 

めばちこ、めいぼ、めぼ

大阪弁 訳語 解説
めばちこ、めいぼ、めぼ ものもらい
麦粒腫霰粒腫
目疣目の病気。まぶたにできる小さな腫瘤。「めばちこ」はもともと摂津河内和泉紀伊播磨言い方で、「めばっこ」とも。「めぼ」「めいぼ」は、京都などその他の近畿四国周防長門中京での言い方。「ものもらい」は東海関東太平洋側での言い方で、「他人に品物をもらうと治る」という俗信由来する中国羽後では「ほいと(陪堂)」「めぼいと」「まろうと客人)」、九州では「いんのくそ犬の糞)」「おひめさん」、美濃信濃遠江南紀伊では「めこじき」、岩代磐城陸中陸奥では「のみ」「のめ」、陸前では「ばか」、琉球で「みーいんでー」「みーいんべー」「みーなずぃ」など。



このページでは「大阪弁」からめばちこを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からめばちこを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からめばちこ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「めばちこ」の関連用語

めばちこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



めばちこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2024 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS