めぶきカードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > めぶきカードの意味・解説 

めぶきカード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/07 22:26 UTC 版)

株式会社めぶきカード
Mebuki Card CO.,LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
310-0021
茨城県水戸市南町3-4-12
常陽海上ビルディング4F
設立 1982年8月30日(常陽クレジット)
業種 その他金融業
法人番号 8050001001159
事業内容 クレジットカード業務・信用保証業務
代表者 木村浩幸(代表取締役社長)[1]
資本金 1億円[1]
従業員数 106名(2023年4月1日現在)[1]
主要株主 株式会社めぶきフィナンシャルグループ
外部リンク www.mebuki-card.co.jp
テンプレートを表示

株式会社めぶきカード: Mebuki Card CO.,LTD)は茨城県水戸市に本社を置くクレジットカード会社である。めぶきフィナンシャルグループ完全子会社

概要

2021年(令和3年)4月1日、めぶきフィナンシャルグループ(以下、めぶきFG)傘下の銀行が持つカード事業である常陽クレジット常陽銀行傘下)とあしぎんカード足利銀行傘下)の株式をめぶきFGが取得し、常陽クレジットがあしぎんカードを吸収合併のうえ現社名に変更した[2][3]

三菱UFJニコス(DCブランド、茨城県・栃木県埼玉県福島県をテリトリーとしている)及びジェーシービー(JCB)のフランチャイジーとして加盟店の開拓を行う。クレジットカード発行(DCブランド)及び信用業務も行っているが、クレジットカードの新規受付は一部を除き常陽銀行または足利銀行での対応となる。

営業拠点

  • 本社 - 茨城県水戸市南町3-4-12 常陽海上ビルディング4階[1](旧・常陽クレジット)
  • 宇都宮営業部 - 栃木県宇都宮市鶴田1-7-5 あしぎんビル[1](旧・あしぎんカード)

脚注

出典

  1. ^ a b c d e 会社情報”. 株式会社めぶきカード (2023年4月1日). 2023年7月8日閲覧。
  2. ^ 『グループ内カード会社の異動に関するお知らせ』(プレスリリース)めぶきフィナンシャルグループ、2020年11月9日https://pdf.irpocket.com/C7167/BYOH/mVpu/BkOy.pdf2021年12月17日閲覧 
  3. ^ “めぶきFG、子会社のカード会社を合併”. 日本経済新聞社. (2020年11月18日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66374230Y0A111C2L60000/ 2021年12月17日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  めぶきカードのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「めぶきカード」の関連用語

めぶきカードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



めぶきカードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのめぶきカード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS