御岳鳥類繁殖地
名称: | 御岳鳥類繁殖地 |
ふりがな: | みたけちょうるいはんしょくち |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 長崎県 |
市区町村: | 対馬市上県町 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1972.06.20(昭和47.06.20) |
指定基準: | 動2 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | S46-12-024[[御岳]みたけ]鳥類繁殖地.txt: 対馬北部における高峯御岳(690メートル)一帯の国有林約150ヘクタールは、モミ・カシ・シイなどの原始林である。大正12年、キタタキ生息地として指定されて以来、よくこの林相が維持されてきた。しかしキタタキは、数回の詳細な調査の結果、その生息を確認することができず、すでに絶滅したものと推定される。ここには70種を越える鳥類が生息し、うち22種はここで繁殖し、ヤイロチョウのわが国における数少ない繁殖地の一つとして、またマミチャジナイのごとき普通冬鳥として渡来するものの繁殖地としても、貴重であることが注目される。 よってキタタキ生息地の指定を解除するとともに、あらためて鳥類繁殖地として指定することとなった。 |
天然記念物: | 御仏供スギ 御前崎のウミガメおよびその産卵地 御岳の神代ケヤキ 御岳鳥類繁殖地 御橋観音シダ植物群落 御池沼沢植物群落 御油のマツ並木 |
- 御岳鳥類繁殖地のページへのリンク