野家住宅土蔵
| 名称: | 野家住宅土蔵 |
| ふりがな: | まのけじゅうたくどぞう |
| 登録番号: | 23 - 0166 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積121㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治27 |
| 代表都道府県: | 愛知県 |
| 所在地: | 愛知県犬山市大字犬山字東古券57 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 名称の「ま」は直の下にハ。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 離座敷背後に棟を東西に通して建つ。土蔵造,2階建,切妻造,桟瓦葺で,内部は桁行に2分し,南面にそれぞれ戸口を開き,庇を付す。軒廻りは斜めに塗り上げるのみで戸口や窓の扉も掛子塗とせず簡素な造りだが,規模が大きく高塀越しに堂々とした姿を見せる。 |
- 野家住宅土蔵のページへのリンク