びいどろとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > びいどろの意味・解説 

ビードロ【(ポルトガル)vidro】

読み方:びーどろ

ガラスのこと。また、ガラス製の器具室町末期長崎に来たオランダ人酒杯・鉢などの製法伝えた。のちに渡来した板状のものはガラス呼び区別した。《 夏》

ぽんぴん」に同じ。


ぴいどろ

読み方:びいどろ

  1. 官吏ノコトヲ云フ。〔第五類 官吏官舎之部・佐賀県

分類 佐賀県


ビイドロ

読み方:びいどろ

  1. 眼。或は官吏をいふ。

ビイドロ

読み方:びいどろ,びーどろぴーどろ

  1. 目ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・大阪府
  2. 目ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・三重県
  3. 目ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・静岡県
  4. 目ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・島根県
  5. 目ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・熊本県
  6. 目ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・宮崎県
  7. 目ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・高知県
  8. 目ノコトヲ云フ。但天神ト称スル所以天神ヲ愛ス依テ俗ニ天神ト云フ。而シテ其ウメノウヲ省ケバメトナル故ニ之レヲ云フ。〔第六類 人身之部・福岡県
  9. 目ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・鳥取県
  10. 眼ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・京都府
  11. 眼ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・岡山県
  12. 眼ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・山口県
  13. 目ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・大分県
  14. 眼。〔第二類 人物風俗
  15. 目。
  16. 目をいふ。
  17. 葡萄牙語Vidro硝子)より出たもので、眼を云ふ。硝子眼の如くきらきら光るところから。

分類 ルンペン大阪三重県京都府大分県大阪府宮崎県山口県岡山県島根県熊本県福岡県静岡県高知県鳥取県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ぽぴん

(びいどろ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 14:11 UTC 版)

左の吹き口から息を吹き込むと、右手前の底(透明な部分)が鳴る

ぽぴんは、江戸時代のガラス製の玩具ぽっぴんぽぺんぽべんぽっぺん[1][2]ぽんぴんぴんぽんとも。オランダ伝承の玩具でビードロともいう[1][2]。「ビードロ」の語源は、ポルトガル語のvidro(ガラスの意味)である[3]

首の細いフラスコのような形をしていて、底が薄くなっており、長い管状の首の部分を口にくわえて息を出し入れすると、気圧差とガラスの弾力によって底がへこんだり出っ張ったりして音を発する[1][2][3]

江戸時代後期に中国から伝わり、明治時代中期に大流行した[3]。正月にビードロを吹くと厄よけになると言われ、正月の縁起物として扱われた時代もあった[3]。しかし、壊れやすいことや怪我をしやすいことから、徐々に縁起物としては扱われなくなった[3]

福岡県筥崎宮放生会では「ちゃんぽん」と呼ばれ、頒布されている。

ぽぴんの登場する作品

ポッピンを吹く女(喜多川歌麿)

脚注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「びいどろ」の関連用語

びいどろのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



びいどろのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぽぴん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS