M63 (天体)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > M63 (天体)の意味・解説 

M63 (天体)

(ひまわり銀河 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 18:37 UTC 版)

M63
Sunflower Galaxy
M63 - レモン山天文台
24インチ宇宙望遠鏡による画像
仮符号・別名 ひまわり銀河
星座 りょうけん座
見かけの等級 (mv) 8.59[1]
視直径 7.700 × 4.466[1]
分類 SA(rs)bc[1]
発見
発見日 1779年6月14日
発見者 ピエール・メシャン
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α)  13h 15m 49.329s[1]
赤緯 (Dec, δ) +42° 01′ 45.44″[1]
赤方偏移 0.001678[1]
視線速度 (Rv) 503 ± 5 km/s[1]
距離 2670万光年 (約8.19Mpc)[2]
M63の位置
他のカタログでの名称
Sunflower Galaxy[1],
NGC 5055[1],
UGC 8334[1]
Template (ノート 解説) ■Project

座標: 13h 15m 49.329s, +42° 01′ 45.44″

M63 (NGC 5055) はりょうけん座にある渦巻銀河ひまわり銀河[3][4][5]という通称で知られる。

概要

天の川銀河とほぼ同じ10万光年の直径を持つとみられる。M51M101と同じM51銀河群に属している[6]。1850年にロス卿が渦巻構造を発見した14の銀河に含まれるなど、早くからその渦巻構造が知られた銀河の一つである[6]

双眼鏡で十分恒星と見分けられる明るい銀河の一つである[3]。口径5cmの望遠鏡で星雲らしくなる。中心部に輝く星が見える。口径10cmで中心がよく輝いて、淡い楕円形の光にとりかこまれていることが分かる[3]。条件さえ良ければ星雲の一端がとがっているのも見える。口径20cmの望遠鏡では中心部を取り巻く光芒が次第に見えてくる[3]。口径が大きくなるに従って、中心部をとりまく腕が明瞭になってくる。銀河の端に見える8等星は、M63とは無関係である[4]

1971年5月25日に超新星SN 1971Iが発見された[3]

観測史

1779年6月14日にメシャンが発見した[7]シャルル・メシエは「メシャンの発見した星雲である。微かでM59と同じくらい。星を含まない。測微尺の僅かな照明で消える。近くの8等星が星雲に先行する」とした[7]ウィリアム・ハーシェルは「非常に明るく、NpからSf方向に広がる。よく輝く核がある」とした[7]

名称

通称の「ひまわり銀河」は、銀河の形状がヒマワリの花に似ていることから付けられた。英語でも同じくSunflower Galaxy[1][6]という通称で呼ばれる。

画像

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l SIMBAD Astronomical Database”. Results for NAME M63. 2015年7月12日閲覧。
  2. ^ NED Query Results for MESSIER 063”. 2015年7月12日閲覧。
  3. ^ a b c d e メシエ天体ガイド:M63”. AstroArts. 2015年7月12日閲覧。
  4. ^ a b 中西昭雄『メシエ天体ビジュアルガイド』誠文堂新光社、2014年10月28日、134頁。ISBN 978-4-416-11462-9 
  5. ^ 渦巻銀河合体の痕跡:M63”. ナショナルジオグラフィック (2010年9月10日). 2015年7月12日閲覧。
  6. ^ a b c Hartmut Frommert (2007年8月30日). “Messier Object 63”. 2015年7月12日閲覧。
  7. ^ a b c Hartmut Frommert (2005年3月30日). “Messier 63”. 2016年3月12日閲覧。

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M63 (天体)」の関連用語

M63 (天体)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M63 (天体)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM63 (天体) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS