はんきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 程度 > 半分 > はんきの意味・解説 

半旗

読み方:はんき

国旗掲揚作法のうち、主に要人死に際して弔意表明として行われる掲揚方法最上部まで掲揚した後に竿の半ばまで降ろす形で掲揚される。サウジアラビアなどの例外除いて世界中で行われている。

飯器

読み方:はんき

炊いたご飯を運ぶ際などに用いる器。ご飯茶碗として使用する小さなものから、米びつ程度大きなものまである

はん‐き【半季】

読み方:はんき

1年半分半年半期また、一つ季節の半分

年季奉公で、6か月契約期間多く3月初め、または9月初め出替わり期から半年


はん‐き【半旗】

読み方:はんき

弔意を表すために、国旗などを旗ざおの先から3分の1ほど下げて掲げること。また、その旗。「—を掲げる」


はん‐き【半期】

読み方:はんき

一定の期間の半分。特に、1年半分。「—決算」「上(かみ)—」


はん‐き【反旗/×叛旗】

読み方:はんき

謀反起こして立てる旗。


はん‐き【搬器】

読み方:はんき

ロープウエー・ケーブルカー・エレベーターなどで、人や荷物乗せる部分


半木

読み方
半木はんき



はんきと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はんき」の関連用語

1
100% |||||

2
磁気攪拌機 デジタル大辞泉
100% |||||

3
半季奉公 デジタル大辞泉
100% |||||

4
半金 デジタル大辞泉
100% |||||

5
反旗 デジタル大辞泉
100% |||||

6
上半期 デジタル大辞泉
100% |||||

7
下半期 デジタル大辞泉
100% |||||

8
半期 デジタル大辞泉
100% |||||

9
四半期 デジタル大辞泉
100% |||||

10
搬器 デジタル大辞泉
100% |||||

はんきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はんきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS