なにわいばらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なにわいばらの意味・解説 

なにわ‐いばら〔なには‐〕【波薔薇】

読み方:なにわいばら

バラ科蔓性(つるせい)の常緑低木卵形3枚小葉からなる複葉。夏、白い5弁花をつける。中国原産で、観賞用に栽培されるが、暖地では野生化。なにわばら。

難波薔薇の画像

なにわいばら (浪花茨)

バラのほかの用語一覧
バラ:  木香薔薇  桜薔薇  浜梨  浪花茨  照り葉野薔薇  白花浜梨  筑紫茨


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なにわいばら」の関連用語

1
難波薔薇 デジタル大辞泉
72% |||||


なにわいばらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なにわいばらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS