とんぼ_(ヨーゼフ・シュトラウスの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > とんぼ_(ヨーゼフ・シュトラウスの曲)の意味・解説 

とんぼ (ヨーゼフ・シュトラウスの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/19 02:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1863年頃にトラウン湖とその周辺の風景を描いた絵画

とんぼ』(ドイツ語: Die Libelle作品204は、ヨーゼフ・シュトラウス1866年に作曲したポルカ・マズルカ。原題に赤色を表す言葉は含まれていないが、『赤とんぼ』という邦題が用いられる場合もある[1][2]。演奏時間はおよそ5分。

作曲者の代表作のひとつであり、かつポルカ・マズルカという音楽のジャンル自体を代表する作品でもある。

楽曲解説

ブラームスの演奏による
1889年12月2日録音。雑音の中からかすかにピアノの演奏が聴こえるのみであるが、歴史的な録音として知られる。

この音声や映像がうまく視聴できない場合は、Help:音声・動画の再生をご覧ください。

1866年ヨーゼフ・シュトラウスは妻のカロリーネとともに、オーバーエスターライヒ州に位置するトラウンシュタイン山とその周辺へハイキングに出かけた。その際にヨーゼフは土手で優雅に飛ぶトンボを見て、新曲の着想を得た。こうして、羽音をたてて水辺を飛ぶトンボの様子を表すとされる、この『とんぼ』が作曲された。

普墺戦争に敗北して沈むオーストリアの世相の中で、大々的な宣伝は行われなかったが、1866年10月21日にフォルクスガルテンドイツ語版の演奏会で初演された後、喝采を浴びて4回もアンコールされたという。

1889年12月2日、エジソンの代理人から録音を依頼されたブラームスは、自身の『ハンガリー舞曲』第1番とヨーゼフの『とんぼ』の2曲を選び、自分でピアノを弾いて蓄音機に録音した。このブラームスによる録音は史上初のレコーディングとされているため、この『とんぼ』は初めてレコーディングされた楽曲のひとつといえる。しかし、もともとうまく録音できなかったことに加え、第二次世界大戦の戦災に遭ったことが致命的打撃となり、現在ではブラームスによる『とんぼ』はほとんど聞き取れなくなってしまっている。ブラームスが直々に演奏したという歴史的な価値の高さから、これまで何度か復元が試みられているが、いずれも成功していない。

ニューイヤーコンサート

余談

  • 最も好きな曲を尋ねられた指揮者オトマール・スウィトナーは、「好きな曲は何万となくある。そのなかで、ひとつだけ選ぶなら……『とんぼ』だ。この曲を演奏すると、指揮者もオーケストラも観客も幸せな気分になれる。交響曲は……居眠りをする聴衆もいる。でもこの曲ではそんなことはない。人を明るい気分にさせる、特別な曲だ」と答えている。

脚注

  1. ^ 井上(1985) p.240、『赤とんぼ』が採用されている。
  2. ^ 小川(1975) p.254、『赤とんぼ/とんぼ』と併記されている。

参考文献

音楽・音声外部リンク
全曲を試聴する
Die Libelle - K&K Philharmonikerによる演奏。公式YouTubeチャンネル。
Die Libelle - 「ORQUESTAFILARMONIA」公式YouTubeチャンネル。
Die Libelle - オペラパーク楽友アンサンブルによる演奏。楽団公式YouTubeチャンネル。

外部リンク


「とんぼ (ヨーゼフ・シュトラウスの曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とんぼ_(ヨーゼフ・シュトラウスの曲)」の関連用語

とんぼ_(ヨーゼフ・シュトラウスの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とんぼ_(ヨーゼフ・シュトラウスの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのとんぼ (ヨーゼフ・シュトラウスの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS