とんあとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とんあの意味・解説 

とんあ【頓阿】

読み方:とんあ

[1289〜1372]鎌倉末・南北朝時代歌人俗名二階堂貞宗比叡山修行し、のち諸国行脚和歌藤原為世学び二条派再興和歌四天王一人。「新拾遺和歌集」の完成尽力。著「井蛙(せいあ)抄」「愚問賢註」、家集草庵集」など。


とんあ 【頓阿】

トンナとも。鎌倉南北朝期時宗の歌僧。俗名二階堂貞宗京都の人。比叡山学び二条為世を歌の師とした。兼好浄弁慶運と共に和歌四天王称される足利尊氏父子信任を得、二条派重鎮となり歌学書井蛙抄』などを遺す。(一二八九一三七二)

頓阿

読み方:とんあ

南北朝時代歌人・僧。下野守二階堂光の子俗名貞宗法号は泰尋・感空。和歌二条為世に学ぶ。吉田兼好浄弁慶雲とともに和歌四天王称された。二条為明が業半ばで歿した『新拾遺集』の撰集継いで完成させた。また歌学者『愚問賢註』『井蛙抄家集草庵集』等の著がある。応安5年(1372)寂、84才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とんあ」の関連用語


2
56% |||||

3
井蛙抄 デジタル大辞泉
38% |||||

4
愚問賢注 デジタル大辞泉
38% |||||

5
新拾遺和歌集 デジタル大辞泉
38% |||||

6
浄弁 デジタル大辞泉
38% |||||

7
草庵集 デジタル大辞泉
38% |||||

8
頓阿 デジタル大辞泉
38% |||||

9
二条良基 デジタル大辞泉
34% |||||

10
兼好 デジタル大辞泉
34% |||||

とんあのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とんあのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS