とり‐なし【取(り)成し/執(り)成し】
執成し、取り成し
「とりなし」の例文・使い方・用例・文例
- 妹のことを彼にとりなしてくださいませんか
- 彼は(彼らに)息子のことをとりなした.
- ある事件における(当局者への)とりなし.
- スミスさんによろしくご伝言[おとりなし]ください.
- 彼が一言もとりなしてくれないのがうらめしかった.
- 彼のとりなしで二人の仲がまとまった
- 主人の方はしかるべくおとりなし下さい
- 親父が怒っているから僕のためにとりなしてくれ給え
- 母が男のためにとりなしても娘が承知しない
- 君が会社へ入りたいなら僕からもとりなしておこう
- 僕が二人の間をとりなして和解さした
- 普通の居住者がいない間、住み込みで働き、家の手入れをする管理人(通常金銭的やりとりなしで)
- とりなしのページへのリンク