とっぽうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > とっぽうの意味・解説 

突放

読み方:とっぽう

「突放」(とっぽう)とは、鉄道の用語で、大まかにいえば「走行中の貨車機関車から切り離しそのまま惰性目的位置まで走らせる方法呼び名である。「突放」よりも「突放作業」と呼ばれることが多い。

突放作業は、機関車貨車最後まで押す必要がないため、貨車入れ換え作業効率化期待できる。ただし、莫大な自重を持つ貨車惰性で動くため、その速度切り離すタイミング精確管理しないと、衝突事故リスク高くなる貨車ブレーキかけてもなおリスク無視できない

突放作業は、相応の危険を伴うことから、現代において実施される機会はかなり稀になっているといえる

2024年9月東北新幹線の「はやぶさ・こまち」が走行中、車両連結解かれ線路上で停止する事案が発生した際、この「車両連結解除現象指して「突放」と呼ぶ者が少なからずいた。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とっぽう」の関連用語

とっぽうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とっぽうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS