特許権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 権利 > 権利 > 特許権の意味・解説 

特許権

読み方とっきょけん
【英】patent

特許権とは、新規発明をした者に対して与えられる、その発明一定期間独占的に実施できる権利のことである。

特許権は、新規性進歩性がある発明かどうかについて特許庁審査官審査し認められれば特許権が与えられる特許権の存続期間特許出願から20年となっている。

特許権を取得すると、発明者はその発明をもとに商品製造・販売したり、他人にライセンス供与するなどして利益を得ることができる。また、特許権を他者侵害され場合には、特許侵害訴訟提起するなどして、侵害行為差し止め損害賠償金請求を行うことができる。

知的財産のほかの用語一覧
特許・知的財産:  知的財産権  著作権  登録商標  特許権  同人マーク
著作権保護:  ACCS  AACS




特許権と同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」から特許権を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から特許権を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から特許権 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特許権」の関連用語


2
100% |||||


4
特許品 デジタル大辞泉
100% |||||

5
100% |||||

6
cross licence デジタル大辞泉
100% |||||





特許権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特許権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【特許権】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS