でふぁくとすたんだーどとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > でふぁくとすたんだーどの意味・解説 

デファクトスタンダード(でふぁくとすたんだーど)

de facto standard

市場で決まる事実上の標準

ビデオ機がS-VHS方式統一されたように事実上の標準仕様となることを指す。市場での競争通じて業界標準規格が決まる。デファクトラテン語で、de facto:「事実上の」という意味である。

市場競争業界標準になると、他企業もそれに合わせるように商品製造する。たとえパソコンソフトのウインドウズシリーズなどでは、マイクロソフト社以外でも、ウインドウズ合わせて各種ソフトを作っている。

自社規格がデファクト・スタンダードになれば、その後経営展開がきわめて有利である。そのため企業自社規格が、より多く企業間で使われるようにする。具体的には、競合他社技術供与したり、あるいは世間技術情報公開したりする。

ちなみに公的機関定め規格デジュール・スタンダードと言う代表的な規格設定機関としては、JIS(日本工業規格)やISO(国際標準化機構)がある。

(2000.08.13更新



このページでは「時事用語のABC」からでふぁくとすたんだーどを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からでふぁくとすたんだーどを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からでふぁくとすたんだーどを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

でふぁくとすたんだーどのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



でふぁくとすたんだーどのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS