智満寺の十本スギ
| 名称: | 智満寺の十本スギ | 
| ふりがな: | ちまんじのじゅっぽんすぎ | 
| 種別: | 天然記念物 | 
| 種別2: | |
| 都道府県: | 静岡県 | 
| 市区町村: | 島田市千葉 | 
| 管理団体: | |
| 指定年月日: | 1962.06.29(昭和37.06.29) | 
| 指定基準: | 植1 | 
| 特別指定年月日: | |
| 追加指定年月日: | |
| 解説文: | 智満寺有千葉山(標高468メートル)の中腹から山頂にかけて散在する。地上1.5mの幹囲11メートル、高さ36メートルの開山スギをはじめ、大スギ、達磨スギ、雷スギ、常胤スギ、経師スギ、一本スギ、盛相スギ、子持スギ、および頼朝スギの十本、平均幹囲8.3メートル、いずれも大木としてすぐれているばかりでなく、この種スギの巨樹群として類例の稀なものである。 | 
- ちまんじのじゅっぽんすぎのページへのリンク