弾劾裁判所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 訴訟 > 裁判所 > 弾劾裁判所の意味・解説 

弾劾裁判所(だんがいさいばんしょ)

罷免訴追受けた裁判官を裁くための裁判所

衆議院参議院所属する国会議員組織し裁判官犯した不正な事実などの責任追及する国会議員組織する裁判官訴追委員会で、罷免(すなわち、辞めさせること)の訴追受けたときに開かれる

裁判官訴追委員会では、訴追をする必要がある判断すれば出席委員3分の2上の賛成で弾劾裁判所に訴追することを決定する。弾劾裁判所は、衆議院参議院からそれぞれ人の国会議員選ばれ合わせて14人の裁判員組織される

弾劾裁判所で裁判官の罷免宣告する場合、その審理関与した裁判員の3分の2上の多数意見必要だ

一般裁判官身分は、憲法上、心身故障のために職務遂行できない分限裁判決定され場合除き弾劾裁判によらなければ罷免されることはない。公務員罷免することは国民固有の権利であるという考えに基づき弾劾裁判は、国民の代表であり国権の最高機関でもある国会によって開かれる

また、裁判官身分保障し独立性を保つため、行政機関裁判官懲戒処分をすることはできない裁判官懲戒処分は、裁判所分限裁判によって決定される

関連キーワード「分限裁判

(2001.04.21更新





弾劾裁判所と同じ種類の言葉

このページでは「時事用語のABC」から弾劾裁判所を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から弾劾裁判所を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から弾劾裁判所 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弾劾裁判所」の関連用語

弾劾裁判所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弾劾裁判所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS