だいへんしんとは? わかりやすく解説

だいへんしん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 13:57 UTC 版)

ぷよぷよ7」の記事における「だいへんしん」の解説

今作登場した新ルール基本的なルール前述の「ぷよぷよフィーバールール踏襲しており、「相殺」をするか、フィールドにあるおじゃまぷよを消すと「へんしんゲージ」が1カウント溜まり(ただし1回消去おじゃまぷよを消すと同時に相殺しても、2カウント溜まるわけではなく、あくまで溜まるのは1カウントのみである)、へんしんゲージカウント7つ溜めきると、一定時間「だいへんしんモード」に突入する。だいへんしんモードには、ぷよのサイズ小さくなり連鎖タネ連続大連鎖が狙える「ちびぷよフィーバー」、ぷよのサイズ大きくなり連続消せうわのせ連鎖となる「でかぷよラッシュ」の2通りあり、どちらのへんしんモード利用するかを試合前に選択することができる。「フィーバールールとの相違点として、へんしんモード最中相手から送られおじゃまぷよは、控えにある予告おじゃまぷよ合算され、へんしんモード中のフィールドには一切おじゃまぷよ降らないまた、変身中は「×」の位置にぷよが積みあがって負けはならず(「でか」の場合へんしんモード中のフィールドリセットされへんしんタイム減り、「ちび」の場合即座にへんしんモード解除される)、変身していないときに中央2列のいずれか最上段までぷよが積み上がる敗北となる。変身中は連鎖ボイスそのへんしんモード専用のものに変化し連鎖に応じて固定されるボイス法則となる。

※この「だいへんしん」の解説は、「ぷよぷよ7」の解説の一部です。
「だいへんしん」を含む「ぷよぷよ7」の記事については、「ぷよぷよ7」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「だいへんしん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だいへんしん」の関連用語

だいへんしんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だいへんしんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのぷよぷよ7 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS