たまごカップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 07:44 UTC 版)
GC ヨッシーサーキット(GCN Yoshi Circuit) 上空から見るとヨッシーのシルエットになっている、島の外周部を走るコース。多くのカーブで構成され、多くのアイテムボックスがある。 背景が変更されたことでスタート地点付近に家が建ち、これまでいなかった観客としてヨッシーが沿道にいる。『ダブルダッシュ!!』ではヨッシーのヘリコプターが飛んでいたが、本作では普通のヘリコプターに差し替えられている。『DS』では削除されていた「デイジークルーザー」が再び見えるようになったが、位置は変更されている。また、パックンフラワーの配置も『DS』までとは大幅に異なっている。 反重力エリア・水中エリア・グライドボードがいずれも存在しない数少ないコースである。 エキサイトバイク(Excitebike Arena) 『エキサイトバイク』をモチーフにしたコース。長い直線とヘアピンカーブで構成された、0の字型の極めてシンプルな構造をしている。 ジャンプ台やダート等があり、プレイするたびに4種類の配置からランダムに選ばれる。 直前の「GC ヨッシーサーキット」と同様、反重力エリアも水中もグライドボードも登場しない。 ドラゴンロード(Dragon Driftway) 『スーパーマリオギャラクシー2』に登場したドラゴン「ガブリュウ」をモチーフとしたアジア風のコース。ジュゲムの修行の里で、コースのあちこちにジュゲムが描かれている。 コースのほとんどが反重力エリアであり、曲がりくねった背中がコースになっている。 ミュートシティ(Mute City) 『F-ZEROシリーズ』の同名コースをモチーフにした、大都会の上空に作られたコース。 コース全域が反重力エリアであり、通常のゾーンが一切存在しない。多くのダッシュボードやスピンターボバーがあり、一度スタートするとスタートラインもダッシュボード化する。また、コース上にコインが存在せず、その代わりピットエリアでコインを入手することができる。 このコースと「ビッグブルー」では、レース開始時とレース結果時のBGMが初代『F-ZERO』の曲となる。
※この「たまごカップ」の解説は、「マリオカート8」の解説の一部です。
「たまごカップ」を含む「マリオカート8」の記事については、「マリオカート8」の概要を参照ください。
- たまごカップのページへのリンク