ビッグブルー
名称の由来としては、IBMが世界最大規模のコンピュータ関連企業であることに加えて、ロゴのデザインなどに伝統的に青を使ってきたためとか、IBMの社員の多くが青系のダークスーツを着ていたためとか言われている。IBM社の製品やサービスには、スーパーコンピュータ「Blue Gene」をはじめ、青色に関連する名称がたびたび登場する。
IBMは古くからコンピュータ関連で成功を収めた企業であるため、シリコンバレーのベンチャー企業などが旧来的体質の大企業としてIBMを暗に揶揄する際に「ビッグブルー」の呼び名を用いる場合がある。
海外企業・団体: | Hewlett-Packard HTC ハイアール ビッグブルー フリーソフトウェア財団 ファーウェイ 歩歩高 |
ビッグ・ブルー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/04 15:55 UTC 版)
ビッグ・ブルー(Big Blue)
- コンピュータ会社IBMの愛称。同社のロゴが青であり、世界最大のコンピュータ関連企業であることから。
- 日本IBMビッグブルー - かつて、同社の日本法人、日本アイ・ビー・エム株式会社に所属していた社会人ラグビーチーム。現在のBIG BLUES。
- IBMビッグブルー - 同じく日本アイ・ビー・エムに所属する社会人アメリカンフットボールチームのこと。
- シロナガスクジラのこと。シロナガスクジラは体色が白いため海の中に沈んでいる姿は水の色に染まって青く見えるところからそのように呼ばれる。
- 東京海上日動火災保険株式会社に所属するバスケットボールチームのこと。
- アメリカのサンタモニカ市で運行されている市営バスの名。
- レースゲーム『F-ZERO』シリーズに登場するサーキットの名。
- アメリカ・ランプソン社の巨大クレーン。ブームが青いのが特徴。重量2100トン、つり上げ能力は400トン以上。クレーンの高さが高いために運用には米航空連邦の許可が必要。1999年7月14日、午後5時過ぎミルウォーキーの球場、ミラー・パーク建設中に転倒事故が起き、3名の工事関係者が命を落とした。
- BIG BLUE。エスオベーションが運営するプロレス&格闘技ショップ。
ビッグブルー(Big Blue)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 07:44 UTC 版)
「マリオカート8」の記事における「ビッグブルー(Big Blue)」の解説
『F-ZEROシリーズ』の同名コースをモチーフにした、近未来の水の惑星につくられたセクション制のロングコース。「ワリオスノーマウンテン」と同様にスタート地点にループする事もなく、ゴール地点が完全な行き止まりになっている。
※この「ビッグブルー(Big Blue)」の解説は、「マリオカート8」の解説の一部です。
「ビッグブルー(Big Blue)」を含む「マリオカート8」の記事については、「マリオカート8」の概要を参照ください。
- ビッグブルーのページへのリンク