称え、湛え
湛へ、称へ
漾
「たたえ」の例文・使い方・用例・文例
- 主をたたえよ
- 彼は彼女の命を救ったことでたたえられた
- 英雄をたたえる
- 大学は特別賞を贈ってその学生をたたえた
- ゴスペル歌手は神をほめたたえて声を張り上げた
- 私たちは彼の勇気をほめたたえた
- 神をたたえよ
- 彼を詩に詠んでたたえる;彼をほめちぎる
- この犬は駅の前で、亡くなった飼い主の帰りを待ち続けました。その忠実さをたたえて作られました。
- 私たちはその優れた成果をたたえる。
- 彼は満面に笑みをたたえていた。
- 彼はその年の最良の作家としてほめたたえられた。
- 彼はその年の最良の作家としてたたえられた。
- 彼の勇気をたたえずにいられない。
- 中世の教会は肉体をさげすみ霊をたたえた。
- 人々は彼の勇気をほめたたえた。
- 人々はみな彼の英雄的行為をたたえた。
- 私は彼をたたえずにはいられなかった。
- 紀元前776年、最初のオリンピック競技大会は、ギリシャ人の主神ゼウスをたたえるため、オリンポス山のふもとで開催された。
- みんな彼のことを褒めたたえる。
- たたえのページへのリンク