總持寺鐘楼
名称: | 總持寺鐘楼 |
ふりがな: | そうじじしょうろう |
登録番号: | 14 - 0106 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、建築面積30㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正4 |
代表都道府県: | 神奈川県 |
所在地: | 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 伽藍の南方,基壇上に建つ切妻造,本瓦葺の吹放し鐘楼。方形の平面で,各辺は中央2,両側1の比で円柱を配し,隅部外側に角柱を斜めにたてる。軸部は挿肘木や貫を巧妙に駆使し,木鼻や蟇股などの装飾細部を要所に設ける。卓越した造形感覚が発揮されている。 |
Weblioに収録されているすべての辞書から總持寺鐘楼を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 總持寺鐘楼のページへのリンク