總持寺祖院香積台
| 名称: | 總持寺祖院香積台 |
| ふりがな: | そうじじそいんこうしゃくだい |
| 登録番号: | 17 - 0172 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積584㎡、廊下付 |
| 時代区分: | 昭和中 |
| 年代: | 昭和29年頃 |
| 代表都道府県: | 石川県 |
| 所在地: | 石川県輪島市門前町門前壱2-1他 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 仏殿の西に所在する2階建の庫裏。切妻造妻入桟瓦葺で、下屋庇をまわす。内部は多くの居室や大台所を間仕切り、北正面から東面の下屋と東面の廊下が回廊の一部をなす。正面は中央間口を2間とし、その両脇や2階に花頭風窓に格子を設け、開放的な外観とする。 |
- 總持寺祖院香積台のページへのリンク