自動小銃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > 小銃 > 自動小銃の意味・解説 

【自動小銃】(じどうしょうじゅう)

次弾の装填自動行われ連続発射可能な機構をもった小銃

自動小銃の研究開発各国行われていたが、1936年アメリカ軍M1ライフル主力小銃として採用したのをはじめ、各国実用化相次いだ
とくに1943年からドイツ軍使用したMP43(後のStG44)はフルオート射撃可能な画期的なもので、以後歩兵装備大きな影響与えた

近年ではフルオート射撃可能なものがほとんどで、従来の自動小銃と区別して突撃銃アサルトライフル)と呼ぶことがある
それらは通常フルオートセミオート切り替えが行えるが、フルオート射撃時は激し反動命中率著しく低下したり、また戦場での恐怖心から無駄弾を撃つことが多いため、最近ではフルオートに代わってバースト射撃機構採用したり、原則的射撃セミオートで行うこととしている。
現在、軍用小銃として使用されているもののほとんどが突撃銃該当する

関連:M16 AK47





自動小銃と同じ種類の言葉

このページでは「航空軍事用語辞典++」から自動小銃を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から自動小銃を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から自動小銃 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自動小銃」の関連用語

自動小銃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自動小銃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS