じぞう‐どう〔ヂザウダウ〕【地蔵堂】
読み方:じぞうどう
地蔵菩薩をまつる堂。
地蔵堂
| 名称: | 地蔵堂 |
| ふりがな: | じぞうどう |
| 登録番号: | 15 - 0234 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 煉瓦造平屋建、鉄板葺、建築面積23㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正11 |
| 代表都道府県: | 新潟県 |
| 所在地: | 新潟県長岡市地蔵1-6 |
| 登録基準: | 再現することが容易でないもの |
| 備考(調査): | 長岡市歴史的建造物調査報告書(長岡市教育委員会2003年) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 石基壇の上に建つ。4.8m四方の正方形平面をもつ煉瓦造イギリス積の小堂で,屋根は切妻造,鉄板葺とし,正面に木造の向拝を付ける。小規模ながら,入口や側面の窓はアーチとし,丁寧に造る。軒廻りを斜めに持ち出す煉瓦積技法が使われ貴重である。 |
地蔵堂
| 姓 | 読み方 |
|---|---|
| 地蔵堂 | じぞうどう |
- じぞうどうのページへのリンク