正田醤油七号蔵
名称: | 正田醤油七号蔵 |
ふりがな: | しょうだしょうゆななごうぐら |
登録番号: | 10 - 0109 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造平屋建、スレート葺、建築面積562㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治44 |
代表都道府県: | 群馬県 |
所在地: | 群馬県館林市栄町3-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 六号蔵の南方に軸線を揃えて建つ。桁行20間梁間8間規模,南北棟,切妻造,波形スレート(もと桟瓦)葺の平屋建仕込蔵で,内部は六号蔵と同様のつくりとなるが,間内の柱は2間間隔(六号蔵は4間を基本)に建てる。敷地南部に八号蔵と2連の妻面を見せる。 |
建築物: | 橋本酒造貯蔵庫 橋本酒造釜場及び白米庫 機那サフラン酒製造本舗土蔵 正田醤油七号蔵 正田醤油八号蔵 正田醤油六号蔵 正金藤井家住宅物置 |
Weblioに収録されているすべての辞書から正田醤油七号蔵を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 正田醤油七号蔵のページへのリンク