しゅじくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 高等数学 > 数学用語 > しゅじくの意味・解説 

しゅ‐じく〔‐ヂク〕【主軸】

読み方:しゅじく

いくつかの軸の中で、中心になる軸。転じて物事を行う際、その中心となる人や組織また、中心となる事柄。「チームの—をになう打者

原動機からじかに動力伝える軸。シャフト

数学で、二次曲線または二次曲面対称軸

物理学で、一列に並ぶ光学系の、それぞれのレンズ中心を結ぶ直線

生物学で、軸性をもつ生物体の基本的な軸。左右相称動物の頭尾軸、放射相対動物高等植物の上下軸など。

「主軸」に似た言葉




しゅじくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゅじく」の関連用語

しゅじくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゅじくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS