下野八幡宮のケヤキ
名称: | 下野八幡宮のケヤキ |
ふりがな: | しものはちまんぐうのけやき |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 宮崎県 |
市区町村: | 西臼杵郡高千穂町 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1951.06.09(昭和26.06.09) |
指定基準: | 植1 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | ケヤキは八幡宮の社殿に向かって右側に接して立ち根廻り20.80メートル、目通り8メートル高さ34.70メートル、地上4.60メートルの所から東西二支幹に分かれ東支幹は上方はるかで三岐し、西支幹は分岐点から少し上の方で更に二岐し全体として三岐の観がある。東西の枝張り26メートル南北の枝張り33メートル、枝葉茂り樹勢旺勢ケヤキの巨樹の一つである。 |
天然記念物: | 下柏の大柏 下田のイチョウ 下野八幡宮のイチョウ 下野八幡宮のケヤキ 不動院ムカデラン群落 与喜山暖帯林 与那覇岳天然保護区域 |
- 下野八幡宮のケヤキのページへのリンク