島内幸家住宅主屋
名称: | 島内幸家住宅主屋 |
ふりがな: | しまのうちさちけじゅうたくしゅおく |
登録番号: | 39 - 0036 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積251㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治初期/明治43年頃移築 |
代表都道府県: | 高知県 |
所在地: | 高知県香南市野市町上岡2596 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 17世紀に当地に移住した島内一族「中家」の分家「西家」。 |
施工者: | |
解説文: | 字執行屋敷の東南隅に屋敷地があり,敷地南寄りに東西棟で建つ。桁行7間,梁間5間の入母屋造で,東南端の客間の南方に入母屋造の張り出しを設け,外周に錣庇を廻す。土佐中部における郷士住宅の流れをくむ一例で,屋根面による右瓦と左瓦の使い分けも特徴。 |
建築物: | 島内克之家住宅納屋及び蚕室 島内克之家住宅蔵 島内克之家住宅長屋門 島内幸家住宅主屋 島内幸家住宅蔵 島内幸家住宅離れ 島内章子家住宅主屋 |
- 島内幸家住宅主屋のページへのリンク