作業用覆面コレクション
名称: | 作業用覆面コレクション |
ふりがな: | さぎょうようふくめんこれくしょん |
種別: | 衣食住に用いられるもの |
員数: | 59点 |
指定年月日: | 1966.06.11(昭和41.06.11) |
所有者: | ノースアジア大学 |
所有者住所: | 秋田県秋田市下北手桜字守沢46番地1 |
管理団体名: | |
備考: | 内訳:長布型20点,ずきん型35点,ふろしき型3点,その他1点 |
解説文: | 労働時に布で面部を覆う風習は、我が国では東北地方の日本海沿岸部を中心として分布しており、現在でも主として女性の間では行なわれている。 このコレクションは、青森県、秋田県、山形県、新潟県などの諸県に分布するハンコタンナ・タナカブリ・ハナガオなどと呼ばれている各種の作業用覆面を収集したもので、我が国の労働服装の一様相をよく示すものとして重要である。 |
衣食住に用いられるもの: | アイヌの生活用具コレクション 上州藤原 丹波焼コレクション 作業用覆面コレクション 信濃及び周辺地域の灯火用具 附 版画等関係資料 北海道二風谷及び周辺地域のアイヌ生活用具コレクション 十日町の積雪期用具 |
- 作業用覆面コレクションのページへのリンク