後藤家住宅座敷蔵
| 名称: | 後藤家住宅座敷蔵 | 
| ふりがな: | ごとうけじゅうたくざしきぐら | 
| 登録番号: | 44 - 0158 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積51㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和4年 | 
| 代表都道府県: | 大分県 | 
| 所在地: | 大分県日田市隈2-80他 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 隠居座敷の北面に接して建つ木造2階建。桁行8.7m梁間6.5m規模、東西棟の入母屋造桟瓦葺。川石を練積とする石垣上に建ち、1階は大壁造の土蔵、2階は真壁造の座敷とし、川側に縁を張る。棟の高い入母屋破風が川に臨み、河岸の景観に変化を与える。 | 
- 後藤家住宅座敷蔵のページへのリンク

 
                             
                    


