げんびけいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > げんびけいの意味・解説 

げんび‐けい【厳美渓】

読み方:げんびけい

岩手県南部一関市西部磐井(いわい)川上流にある渓谷長さ約2キロメートル。川の浸食作用により生じた巨岩奇岩甌穴(おうけつ)が見られ国の名勝天然記念物指定されている。

厳美渓の画像

厳美渓

名称: 厳美渓
ふりがな げんびけい
種別 名勝
種別2: 天然記念物
都道府県 岩手県
市区町村 一関市厳美町
管理団体 一関市(昭2・1130)
指定年月日 1927.09.05(昭和2.09.05)
指定基準 名6,地9
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 一ノ関町ノ西方二里磐井川上流十町峽谷ヲイフ平野ノ間ニ在リテ幽邃ノ趣ニ乏シト雖モ粗大ナル柱状節理ヲ呈セル長流紋岩ノ地域ニ穿タレタルモノニシテ瀑布急瀬アリ深渕アリ甌穴アリ瀑布浸蝕作用ニヨリテ退却シテ相分レテ数段瀑布トナレルモノアリ数多甌穴相合シテ峽谷ヲ成シ甌穴峽谷成生トノ関係ヲ示スモノアリハ清ク石ハ奇ニ水石変化尋常山水ノ比ニ非ス
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  南湖公園  南禅寺方丈庭園  南禅院庭園  厳美渓  古岩屋  吉川元春館跡庭園  吉野山


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「げんびけい」の関連用語

げんびけいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



げんびけいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS