げんきんきゅうよがくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > げんきんきゅうよがくの意味・解説 

現金給与額

読み方:げんきんきゅうよがく

現金給与総額であり、所得税社会保険料などを控除する以前段階の額のこと。労働統計において用いられる用語

現金給与額は現金支給され給与全て含まれる基本給加えて残業手当通勤手当皆勤手当といった各種手当含まれる賞与や一時金などの特別給与含まれる現物支給され給与含まれない

現金給与額は定期給与特別給与分類される定期給与は、労働契約などであらかじめ定められ基準に基づき算出支給される給与を指す。特別給与は、一時的または突発的に支給される給与を指す。ボーナス特別給与該当する

定期給与は、時間外勤務手当休日出勤手当といった超過労働対す給与超過労働給与)を含めか否かによりさらに区分される超過労働給与は「所定外給与」と呼ばれる定期給与から所定外給与除いたものを「所定内給与額」という。

現金給与額の他に「現金給与総額」という語も用いられる現金給与総額は、現金支給され定期給与特別給与合計額と定義され、現金給与額の概念一部重複する

関連サイト
毎月勤労統計調査で使用されている主な用語の説明  - 厚生労働省
労働統計用語解説 - 独立行政法人労働政策研究・研修機構



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「げんきんきゅうよがく」の関連用語

げんきんきゅうよがくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



げんきんきゅうよがくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS