くろしお出版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 00:40 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| くろしお出版 | |
|---|---|
| 正式名称 | 株式会社くろしお出版 | 
| 英文名称 | Kurosio Publishers | 
| 種類 | 株式会社 | 
| 出版者記号 | 87424,86504,8011 | 
| 取次会社 | トーハン 日販 楽天ブックネットワークス 中央社 日教販 日本出版貿易 八木書店 | 
| 取次コード | 1714 | 
| 法人番号 | 4010001002313  | 
| 設立日 | 1948年10月12日 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 岡野秀夫 | 
| 本社郵便番号 | 〒102-0084 | 
| 本社所在地 | 東京都千代田区二番町4-3-8F | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 得意ジャンル | 言語学 言語教育 学校教育 | 
| 外部リンク | http://www.9640.jp/ | 
株式会社 くろしお出版(くろしおしゅっぱん、英称:Kurosio Publishers)は、日本の出版社。
概要
1946年、岡野篤信らが創設の「ローマ字教育会」が源流。1948年に株式会社化して国語ローマ字検定教科書を発行する。1960年前後からくろしお出版の商号での出版を開始。後年、同社名に商号変更。1980年代以降、主に言語学・日本語教育・英語教育・初年次教育など、学術・教育分野の出版を続ける。
所在地
主な出版物
- 1948年 - 鬼頭礼蔵『Tarô to Poti』(検定ローマ字教科書)
- 1960年 - 三上章『象は鼻が長い ―日本文法入門』
- 1982年 - 寺村秀夫『日本語のシンタクスと意味』I-III
- 1998年 - グループ・ジャマシイ『教師と学習者のための日本語文型辞典』
- 2003年 - 久野暲・高見健一『謎解きの英文法』シリーズ
- 2003年 - 日本語記述文法研究会『現代日本語文法』全7巻
※複数巻の出版物の年号は、初刊刊行時のもの
そのほか、日本語教材『上級へのとびら』、大学初年次教材『知へのステップ』など。
脚注
外部リンク
- くろしお出版のページへのリンク

 
                             
                    


