き‐わだ〔‐はだ〕【黄肌】
読み方:きわだ
⇒きはだ(黄肌)
き‐わだ〔‐はだ〕【黄×蘗】
読み方:きわだ
⇒きはだ(黄蘗)
檗
蘗
「きわだ」の例文・使い方・用例・文例
- きわだった成功
- そのショーの他の場面は特にきわだったものではなかった。
- 彼女の色白の顔と黒のドレスがきわだって対照的である.
- カエデの真っ赤な葉はマツの暗緑色とは対照してきわだっている.
- ラッパズイセンがうちの花壇の中できわだって多い.
- 彼は破滅のきわだ
- きわだって奇妙であるか、または珍しい
- 持っているかきわだったそばに変わって印象的な知性
- 傷跡きわだった顔
- きわだった光沢のある羽毛と長い尾を持つ新世界の温帯の森林にすむ鳥
- 半塩水のある海の、装飾的に特徴付けられきわだって明るい色のついたカタツムリ
- きわだって美しい女性
- 何匹かの動物に起こる成体への幼虫のきわだって急速な変化
- きわだつ才能
- とくにきわだった手柄
- 他よりきわだって優れていること
- 勢いがきわだっていること
- 勢いがきわだっている程度
- 容姿がきわだって立派であるさま
- 性格や行動がきわだって目立つこと
- きわだのページへのリンク