河合源七郎家住宅主屋
名称: | 河合源七郎家住宅主屋 |
ふりがな: | かわいげんしちろうけじゅうたくしゅおく |
登録番号: | 29-0142 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積292㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治中期 |
代表都道府県: | 奈良県 |
所在地: | 奈良県橿原市北八木町2-155 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 初代河合源七郎は八木町長などを務めた。 |
施工者: | |
解説文: | 旧下ツ道に西面して建つ。桁行7.9m梁間13m、木造つし2階建、切妻造桟瓦葺を中心に、水まわりや座敷などを付設する。正面は出桁で軒を深め、1階に出格子や格子戸をたて、2階は大壁で虫籠窓を穿つ。建ちが高く重厚な外観をもつ大型の町家である。 |
建築物: | 河合家住宅西土蔵 河合家住宅長屋門 河合家住宅離れ座敷及び茶室 河合源七郎家住宅主屋 河合源七郎家住宅内蔵 河合源七郎家住宅外蔵 河合源七郎家住宅離れ座敷及び茶室 |
- 河合源七郎家住宅主屋のページへのリンク