風間酒造文庫蔵
| 名称: | 風間酒造文庫蔵 | 
| ふりがな: | かざましゅぞうぶんこぐら | 
| 登録番号: | 19 - 0053 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積50㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治初期 | 
| 代表都道府県: | 山梨県 | 
| 所在地: | 山梨県甲州市塩山下於曽910 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋と酒造蔵の間に建つ。桁行5間,梁間3間,土蔵造,2階建,切妻造,桟瓦葺で,出入口を開く東面に大きく下屋を付け座敷2室を配する。扉や窓廻りを入念に仕上げ,軒裏を大きく斜めに塗り上げ高い大棟による重厚な外観をもち,屋敷構えに欠かせない存在。 | 
| 建築物: | 風間家旧別邸無量光苑土蔵 風間家旧別邸無量光苑釈迦堂 風間酒造主屋 風間酒造文庫蔵 飛弾家住宅主屋 飛弾家住宅蔵 飛弾家住宅蔵門 | 
- 風間酒造文庫蔵のページへのリンク

 
                             
                    


